アーカイブ
ゴールデンウィーク期間中の営業のお知らせ
ゴールデンウィーク期間 【2021年4月29日 ~ 2021年5月5日】
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の出荷・営業は下記の通りとさせて頂きます。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。
スタートパック受注再開のお知らせ
平素はイレイザー・ミストをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
先日より欠品にてご迷惑をお掛けしておりました
『グリーンティーラボミスト超音波加湿器』が入荷いたしました。
つきましては、下記商品の受注を再開させていただきます。
・グリーンティーラボミスト超音波加湿器
・イレイザー・ミスト スタートパック
・イレイザー・ミスト 業務用スタートパック
ただ今ご注文頂きました分につきましては2021年1月5日(木)より順次出荷させていただきます。
今後ともイレイザー・ミストをご愛顧の程よろしくお願いいたします。
噴霧器およびスタートパック欠品のお知らせ
イレイザー・ミストをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
販売商品の『グリーンティーラボ ミスト超音波加湿器』ですが
現在、弊社の予想を大きく上回るご注文を頂いており、商品が一時的に欠品となっております。
次回の納品は12月末となり出荷可能時期は来年2021年1月の予定です。
誠に申し訳ございませんが下記商品のご注文をいただいた場合の
出荷につきましては翌年1月の出荷予定となります。
・グリーンティーラボミスト超音波加湿器
・イレイザー・ミスト スタートパック
・イレイザー・ミスト 業務用スタートパック
入荷の詳細な日程が確定しましたら再度ご案内させていただきます。
年末年始の営業に関するご案内
歳末の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、本年度の年末年始につきましては、まことに勝手ではございますが下記のとおりの出荷スケジュールとさせて頂きます。
ご注文の締め切り:12月25日(金)
年末年始は運送会社の混雑や、お届けの地域によっては商品の到着までにお時間を頂く可能性がございますので余裕を持ったご注文の程お願い致します。
また12月28日からの出荷休業中に頂きましたご注文は翌年5日より順次出荷致します。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
今後とも、末永くご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
次亜塩素酸水を購入する際の注意点
いつもイレイザー・ミストをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
近頃、「次亜塩素酸水」として製造・販売されている製品の中には、組成の安定性に問題がある粗悪品や 製品独自の安全性データ(経口毒性・皮膚刺激・吸入毒性)を得ていない製品、 過剰な表示がある製品などが見受けられます。
そのため次亜塩素酸水を購入を頂く際の注意点としまして、
第一に「製品表示が明確であるかどうか」
第二に「製品の安全性データと微生物殺菌データがあるかどうか」
の2点をご確認をいただくことが何より重要です。
最近のニュースでもこれらに関するご案内がありましたので参考にして頂ければと思います。
イレイザー・ミスト水の安全性に関する試験結果
ライフネットワークではイレイザー・ミスト水の安全性を確認すべく第三者機関にて、空間噴霧に関する安全性を確認いたしました。
試験名 :急性気管内投与毒性試験
試験番号:J281(771-008)
試験内容:空間噴霧での最大噴霧濃度50ppmが肺に入った場合に毒性があるか。
試験結果:毒性変化は示さなかった.(異常は認められなかった.)
今回の試験において、イレイザー・ミスト水が肺に入った場合でも異常が無いことが証明され、改めてイレイザー・ミスト水の安全性が確認されました。
今後も引き続き、安心してイレイザー・ミスト水をご利用ください。
これからもライフネットワークでは、ご利用頂く皆様に安心、安全をお届け出来るよう精進して参ります。
以上
NITE最終報告について
次亜塩素酸水の有効性のNITE最終報告がありました。
発表日:令和2年6月26日(金)
発表者名:独立行政法人製品評価技術基盤機構 消毒手法タスクフォース
資料の概要:NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:辰巳 敬]は、第5回「新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会」を6月25日に開催し、新型コロナウイルスを用いた候補物資の有効性評価結果の最終報告をとりまとめました。
今発表により一定の濃度以上の次亜塩素酸水が、新型コロナウイルスの消毒に対して有効であることが確認されました。
(2)次亜塩素酸水は、以下のものを有効と判断しました。
・次亜塩素酸水(電解型/非電解型)は有効塩素濃度35ppm以上
・ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムは有効塩素濃度100ppm以上
なお、今回の検証結果を踏まえると、
次亜塩素酸水の利用にあたっては以下の注意が必要であることが確認されました。
①汚れ(有機物:手垢、油脂等)をあらかじめ除去すること
②対象物に対して十分な量を使用すること
空間噴霧に関しましてNITEの見解は
Q:「次亜塩素酸水」の空間噴霧は行ってもよいのですか?
A:「今回の有効性評価は、アルコール消毒液の代替となる身の回りの物品の消毒方法の評価が目的であり、空間噴霧は評価対象となっておりません。 「次亜塩素酸水」の噴霧での利用は安全面から控えるよう弊機構が公表したとする報道が一部にありますが、噴霧利用の是非について何らかの見解を示した事実はございません。 「次亜塩素酸水」を消毒目的で有人空間に噴霧することは、その有効性、安全性ともに、メーカー等が工夫して評価を行っていますが、確立された評価方法は定まっていないと承知しています。メーカーが提供する情報、経済産業省サイトの「ファクトシート」などをよく吟味し、ご判断をいただければと存じます」とユーザー様の判断でご使用するかを決めてくださいとの内容が記載されております。
今回経済産業省が委託したNITEでは、空間噴霧についての検証はしておりませんが、厚生労働省、経済産業省、消費者庁の連名で発表されましたものにつきましては『まわりに人がいる中での空間噴霧はおすすめしない』などという発表もされております。
このような発表がされてしまった以上、安全性のデータを持っていたとしても、無人空間での噴霧を推奨せざる得ない状況となっております。
しかし弊社としましては今後も引き続きイレイザー・ミスト水の有効性や安全性を追求し、このようなウイルスから少しでも、皆様に”安心”をお届けできるよう今後も精進して参ります。
有効性や安全性につきましては下記URLでも分かりやすく説明しております。
次亜塩素酸水溶液普及促進会議
https://jia-jp.net/assets/img/press/200610_jia.pdf
生体防御機能を応用した次亜塩素酸水溶液の殺菌システム(東京ヘッドライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/986c88e5a335223b5fde7413e3436461f06486e7
NITE記事(2020年6月4日付)について
2020/5/29にNITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)が発表した件について、 各メディアが実際の発表内容と異なる報道を繰り返し行ったため、さまざまな混乱が生じておりましたが、 この件についてNITEが新たな発表(2020/6/4付)を行いましたのでお知らせいたします。 今回発表された記事の中で、特にお伝えしたい内容は以下の2点です。 ●「次亜塩素酸水」は新型コロナへの有効性は期待できるが、検証試験を行っている途中なので、 その有効性を正式に発表できる段階ではないということ。 ●「次亜塩素酸水」の噴霧での利用は安全面から控えるようにNITEが公表したとの報道が一部にあるが、 噴霧利用の是非について何らかの見解を示した事実はない NITEのホームページにて正式な資料が確認できますので、ご確認ください。 https://www.nite.go.jp/information/osirasefaq20200430.html <以下 NITE記事(2020年6月4日付)の抜粋>なお、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤 ハイターなど)を希釈したものが 同じだと誤解している方が少なくないようですが、これらは全く違うものです。 同記事内にもこれらの違いについて明記されています。 次亜塩素酸水は弱酸性で安全なものですが、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性で、 非常に人体に有害ですので、絶対に人体に触れたり吸引したりしないでください。
次亜塩素酸水に関する一連の報道について
一部報道により、コロナウイルスに対しての効果および次亜塩素酸水の安全性は大丈夫なのかという お問い合わせを多くいただいている件につきまして、下記の通り回答させていただきます。 Q:コロナウイルスに対して効果が得られるのか? 今回のNITE記事(2020年5月29日発表)では次亜塩素酸水の有効性は「現段階では判断できない」 という結論に達しています。 検証は継続中のため、正確な有効性に関しては今後の調査で明らかになってくると考えております。 ただし、効果が得られるとされる報道も一部出てきております。 北海道大学とエナジック社は次亜塩素酸水で新型コロナの不活化を30秒以下で実証、 また帯広畜産大学と株式会社アクトも共同研究により次亜塩素酸水で新型コロナの不活化を 証明しています。 本件に関する当社の位置づけですが、当社取得のエビデンスに則り、ウイルス・菌に関する 不活化の実証は確認できておりますので、広義のウイルス対策商材として販売をさせて頂いております。 Q:次亜塩素酸水の空間噴霧による消毒や健康被害について 現在まで9年を超える販売の上で、ホテル・介護施設・動物病院などの施設さまに 継続的にご利用を頂いておりますが、健康被害に繋がった報告は今日まで1件も届いておりません。 また、当社は存在する各種有効性・安全性の検証結果を元に、効果が期待できると考え販売を 行っております。 なお、ファクトシートによる声明を受けて、当社も記載基準を一新し、 2020年6月3日出荷分より対応を行います。 【商品への記載内容】 内容量:(商品ごとに内容量を記載) 成 分:水、次亜塩素酸塩、pH調整剤(希塩酸) 製 法:混合方式 濃 度:200ppm pH5.5±0.5 製造年月 別途シールにて貼付 <使用上の注意> ●口に入っても安全ですが飲用ではありません ●幼児の手の届かない所に保管してください ●紫外線により効果が減少する恐れがあるため必ず直射日光を避けて暗所に保管してください ●目に入ったらすぐに洗い流してください ●水以外と混ぜないでください ●素材により色落ちする場合があります ●製造後6ヶ月以内にご使用ください
※濃度は冷暗所保管を前提に 6 か月経過後 151 ppmまで減退します。(自社調べ)
※予め対象物の汚れを落とした上でご使用ください。
最後に 今回のNITEを皮切りにした一連の報道は、コロナウイルスに便乗する形で多くの商品が出回っている ことに対しての警鐘と捉えています。 当社は長年の販売を通じて定量的な健康被害の有無や効果(導入していただいた施設で インフルエンザやノロウイルスなどが発生しなかった)に関する知見を高めております。 当社商材がコロナウイルスに効果があると厳密な回答をすることは現時点では困難ですが、 安全に使っていただける除菌商材であると考えておりますので、引き続きご愛顧を頂戴できましたら 幸甚でございます。